2013.3.9
 東京都で登山採集にチャレンジし、春のルリ属狙いの材採集シーズンイン!
 コルリ8♂+4♀をゲット!!


 2013年は1月12日の出動(採集記)以降、高所への出動はゼロのまま3月になってしまいました。
 2月に高所出動がゼロだったのは、2008年以来5年振り。
 そのお陰で冷蔵庫に保管していた標本の処理が大分進みました!
 一方で、高所には向かわなくてもWRXの走行距離は伸び続ける一方(苦笑)。

 3月に入って、関東平野はポカポカの日が増えて来ました。
 接地材に入るコルリクワガタ(の仲間)の採集もいよいよシーズンインか?
 
 と言うことで鈍っていないか心配だった身体に鞭を打ち、2か月振りの高所出動をすることにしました!


 2013年春のテーマは、やはり「関東周辺のコルリ(の仲間)のゲニチェックプロットを増やすこと」ですが、冒険採集だけ続けていたらテンションが持ちません(苦笑)。
 ならば、とピックアップしたのは「東京都の比較的アクセスの良いポイントでゲニチェック個体の数を増やす」、でした。
 東京都のコルリクワガタ、何だかんだとプロットを増やすことが出来ていますが、一部の山では成虫でゲットした個体数が少ない…。
 鈍った身体向きということで(笑)、気付けばあれからもう2年…、あの大震災後の出動自粛後の初戦で、猟銃を持ったハンターに遭遇してコルリは1♂ゲットで終わった山(採集記)を目指すことにしました!

 目覚まし時計不要とは行かずに起床(苦笑)。
 4:30過ぎに自宅発!

 WRXの駐車ポイントに向かいながら、「東京都のコルリ」を考えていたら、そう言えばゲニチェックは持ち帰り幼虫羽化個体で済ませただけで、「宝石箱」のコルリ成虫は(ゲニの確認の出来ていない)エラーの1♂だけの山があることが気になり出してしまった(採集記)。
 とにかくどのルートもアクセスが悪く、歩かなければならない。
 
山頂までの標高差は900m未満なのに、歩く距離は片道6km位…、
 2か月高所出動無しの鈍った身体で登れたとしても、果たして全開でコルリ採集にチャレンジする根性が残っているのか?
 かなり不安…。
 
 迷った末、復帰初戦としては大変なこと確定のこのポイントを目指すことにしました!
 前回は山頂近くでかろうじて(エラーの)コルリ♂を出せましたが、かなり苦労した印象。
 一方で、縦走の下山時に確認した雰囲気の良さそうな場所には5kmちょっと歩けば辿り着けそうです。
 もしそこが駄目なら、前回♂を出した場所まで登って再チャレンジです。


 WRXを無料駐車場に停め、身支度を整えて登山開始!
 (縦走だった)前回は下山でしか使わなかったルート…、まさかの登山口が見付からない状態になり10分強のタイムロス&体力消耗(苦笑)。
 6:25、見覚えのある民家脇から登山を開始することが出来ました!


 ずっとずっと、スギとヒノキの植林帯だけ…。
 これほどつまらない登山ルートが他にあるか?、今の私には思い付きません(苦笑)。

 
 一般車通行不可の林道を数十m歩く所で変化がありますが…。

 登りでは1時間50分ほぼ植林…。
 想定はしていたものの、やはり「苦行」になりました…。

 ペットボトル・ジュースを大分消費して辿り着いた残雪が多いエリア、そこが前回の「下山」で次回チャレンジのチェックを入れたポイント!
 (鈍った身体でここまで辿り着けたことに感謝!)
 ここから先は突然、針葉樹の植林が無くなります。

 今日はとにかくコルリを狙う!!
 気合を入れて、雰囲気のある枯れ沢に突入!
 予想通り材凍結は皆無!

 コルリに間違いない(・)マークは直ぐに確認!
 標高を上げるか、下げるか悩んだ末、標高を下げてコルリ成虫のゲットを目指すことにしました。

 (・)マーク材は濃く、前回エラー・コルリ1♂を出した場所まで登る必要はありませんでした…。

 一方で、1回のチャレンジでコルリ棲息密度が高いのか?、低いのか?、判断するのは危険ということを再認識!
 直ぐにコルリ♀をゲット!


コルリ♀

 その後、幼虫のゲットも、コルリ成虫のゲットも苦労しない状況が続きました。
 劇的に濃いポイントではありませんが、退屈せずにコルリ成虫が出てくれました!


コルリ♂


コルリ2♂

 材から出るコルリ♂…、本当に綺麗!!!
 
 自宅では、昨年秋に幼虫で採集したコルリが続々と羽化を始めていますが、タッパーから出てくる個体で無く、やはり現地で出すコルリ♂成虫を見ることがベストです!!


コルリ1♂

 こんな枯れ沢の歩き易い所を200m位往復するだけで、コルリ8♂+4♀をゲット!!
 所要時間は1時間半位!

 前回の採集結果から、コルリ成虫採集は難しい印象のポイントでしたが、ちょっと標高と斜面を変えただけでここまで結果が変わるとは…。

 ここを登ればまだまだコルリが出そう!
 しかし、手を付けずに終了!



 30分位で辿り着けるはずの山頂には向かわず下山!

 縦走した前回はあまりの単調さに眠くなりましたが、今回も同様だった長い長いスギとヒノキの植林帯を下りました…。
 1月に比べて白味の増した日差しは「春」そのもの!
 ポカポカの陽気の影響もあり、予想通り眠気を感じながらの下山となりました(笑)。



 気付けば、羽脱の影響を受けずに材採集でコルリを狙える週末はあと10回も無い…。
 新芽採集まで、焦らずに自分的テーマにチャレンジして行く予定です!
 

TOP

hidarikara ,
 idarikara ,hidarikara ,