2011.1.22
 単独、昨年実現出来なかった厳寒期の標高2000mオーバー登山!
 昨シーズンに並ぶ23週連続高所出動達成の日に、ついに実現!!
 下山で、コルリ1♀、ホソツヤルリ2♂+2♀、ルリ1♂+2♀をゲット!

 原則、週末1回、日帰りという自己規制を設けながら、この厳寒期も高所に通い続けています
 身内に何事も無く、自分の体調にも問題がないなら、連続させたい!
 一方で、この厳寒期に無理をして遭難、何てことは絶対に避けるつもりです。
 この冬の関東平野は降水がほとんどありません。
 1月4回目の土曜日も快晴になりそう!
 昨シーズン、自身新記録の23週連続出動を2月に達成していましたが、この週末はその記録に並びます!
 思えば、2010年8月21日にガスってしまった、あの雪国の高層湿原登山で幕を開けた今回のシリーズ…(登山記録)。
 思わぬテーマの出現で、苦しい出動もありました…。
 昨年に並ぶ23週連続出動、インパクトのある高所出動にしたい!!

 先週末、東京都ご在住のJ様から、昨シーズン達成出来なかった厳寒期の標高2000mオーバー登山をするために必須と思える林道に関して貴重な情報を戴くことが出来ました!
 積雪は無く、ノーマルタイヤでも走破可能とのこと!
 ということで、早い段階から今週の目的地は決まり、毎日、乾燥した関東平野から屋根のように高くそびえるその山を見て、登山へのイメージを膨らませていました!

 出動前夜の金曜日。
 皮肉にもサッカー・アジアカップの準々決勝の日。
 特にサッカー好きではないので、見ずに床に入ろうと思ったものの、点いていたTVを見ていたら目を離せなくなってしまった…(苦笑)。
 試合が終わり、気付けば0時半。
 ヤバっ…。
 延長戦、そしてPK戦にならなくて良かった!
 夏場の2:00出動の感覚から、3時間眠れば大丈夫そうなので、とにかく眠りました(笑)。


 目覚ましの鳴る前、4:00にスッキリ起床!!
 体内時計が備わっている?、親に感謝です。
 もちろん生涯、寝坊による遅刻経験はゼロ(笑)。


 今週もスキー場に向かうと思われる車で混雑気味の高速道を進み、目的の林道へ!
 一番心配した、北斜面に刻まれた箇所。
 深い水溜りがこの時期、凍り付いていると予想していました。
 ところが、水分ゼロ…。
 J様の情報に改めて感謝の瞬間でした!

 まさかのカラカラ林道の先に、山に隠れてしまいそうな17番目の月が写った!

 その後、積雪は無いものの、沢から林道に溢れ出た水が林道をスケートリンク状態にしていた箇所が幾つかあり、冷や冷やしましたが(下山で画像アップ)、何とかノーマルタイヤで林道を進むことが出来ました!

 B4の駐車スペースの気温は-5℃。
 風が無いので、厚着でかわせます。

 登山開始は6:45。まずは沢まで下ります。
 身支度を整えることで周囲は明るくなり、今日のスケジュールはベストな印象でした!。
 この登山道の危険個所、ほとんど無い印象ですが、強いて挙げれば、この沢まで下る斜面を巻く区間でしょうか?
 例えばつまづいて転んで左側に転がってしまったら何処まで行くか?
 骨折は必至…。
 そのまま動けなかったら…。
 やはり、危険です…。
 十二分に気をつけます!

 最低標高の沢は氷結の初期段階。

 ここから標高差1170m先にある山頂を目指すことに。
 そう言えば先々週、ピイさんと登った山と同じ標高差です(採集記)。
 ただ、このルートの方が、一息つけるなだらか区間が多く余裕な印象です(笑)。
 朝日との対面は7:30。
 

 申し訳程度の雪が出て来た。

 一旦、亜高山帯の針葉樹林に入るものの、その先に現れる若いダケカンバの林は綺麗でした!!

 見覚えのあるカラマツ林も、厳寒期は別の印象!
 鹿の群れが、ガサゴソと音を立てて近くを通過しました。

 木々の間から見えていた富士山の展望が開けるのは、12月25日に登った山(採集記)から続く防火帯の尾根に合流してから。


 あの山小屋は目前!!




 まずは標識の賑やかな山頂!!!
 関東の低地から拝める遠い遠い山…。
 記念すべき出動で到達出来て大満足!!
 しかも風が無く、手袋を外してもデジカメ撮影が余裕。 

 リュックに入れておいた旧式の一眼レフデジカメで撮影。


富士山


東京湾-三浦半島-相模湾


左端は先々週登った山


中央の白い曲がったラインがある山、12/25にこの山頂を拝んだ山

 東京スカイツリーも目視ではクッキリ!
 この季節の登山の楽しみが増えました!
 中央下は狭山湖、右端は多摩湖です。

 山小屋に設置されている温度計が示す気温は、何と1℃!!
 暖か過ぎ!!


 ノートは更新されてしまい、過去に記入した記録を見ることは出来ませんでした…。


 下山では、ルリ属採集にチャレンジ!!
 この山でまだゲットしていない現地採集のコルリ成虫(特に♂)がターゲットでしたが…。

 やや高標高な場所でコルリ1♀、そしてホソツヤルリを2♂+2♀をゲット、標高を下げてルリ1♂+2♀ゲットで終了…。
 貧果でしたが、今年初のルリ属3目ゲットを達成!!
 地道に数を増やします!

 ホソツヤルリ♂の色は、先週の個体とは明らかに違いました。
 一方で、本命のコルリの濃いエリアの見極めは出来ず…。
 材凍結が無い時期に、リベンジすることになります!!


ホソツヤルリ♂


コルリ♀


ルリ♀

 ダート林道走行で砂埃に覆い尽くされたB4着は13:00過ぎ。
 気温は6℃でした。


 ノーマルタイヤ装着でも問題なく進めましたが、登りでも下りでも冷や汗をかいたのはここでした…。
 気温が上がった下りでは、表面に水が浮き余計に滑り易くなっています。
 しかも、途中で右に曲がっている。
 ギアは1速ホールド、アクセルは吹かさず、ブレーキも踏まず、ステアリングはとにかくゆっくり回す…。
 これでクリア出来ました!
 やはりスノータイヤを装着するしかないのか…。

 自己タイ記録の23週連続の高所出動!
 ルリ属採集と言う意味では、今年初の3目を達成出来たものの貧果。
 それでも、厳寒期にいつかチャレンジしたいと狙っていた山頂を踏みしめることが出来
、十二分に満足出来ました!!!

 J様、貴重な情報をありがとうございました!!


 各個体の色は、先週の個体のような違和感は無く、ごく普通な印象でした!


左から、ホソツヤルリ2♂、ルリ1♂


左から、コルリ♀、ホソツヤルリ♀、ルリ♀

hidarikara ,

TOP