採集記
 (2005年4月16日)


 同 行  :ピイさん
 目 的  :群馬県にてコルリクワガタを始めとする高山種クワガタの採集
 結 果  :自身初、材割で2桁のコルリ(4♂+6♀)をゲット!
      

 最近、頭の中はルリクワガタ属一色となってきていますが、自分の中で確かめてみたいことの一つとして、原名亜種と東海亜種の亜種境界のある群馬県のコルリクワガタの産地による変異というのがあります。
 今回は、その考えに同感して下さったピイさんとご一緒に、群馬県の高所へと向かいました。
 目的地は複数の候補があったのですが、第一弾は私が2003.12.4そして2004.10.16にチャレンジしながらアラレとミミズによって中途半端な結果に終わっていた群馬県の高所となりました。
 ピイさんは、ベストシーズンに同所に訪れるのは初めてとのこと、新産地として同所のコルリ標本を追加したいとのことでした。


 今回もピイさんが我が家まで来て下さり、全行程ピイさん号の運転もして下さいました。
 本当に何とお礼をすればいいのやら…。

 現地着は8:30。
 今日は寒気が流れ込むため、群馬県では昼前には雷雨になるとの天気予報がありましたが、到着時は薄曇という感じでした。

 まずは、尾根のポイントへ。
 これまでとは反対側の尾根に向かいました。


 ここはブナがほとんど無く、ミズナラ中心です。
 程なくしてコルリの産卵マークを確認しましたが、古材も含めて出るのは幼虫ばかり…。
 ピイさんも成虫には中々出会えないようです。 

 やがて、ピイさんがツヤハダ♀を2頭採集されました!
 このポイントは、原名亜種になるようです。
 一方の私は、ルアーケース内の幼虫が増える一方…。
 
 その内、(・)マークの濃いポイントに到着、ここで粘ってみることになりました。
 このポイントのマークは細材に多く付く傾向があります。
 なんと、タバコサイズの太さの材にまで!!
 初めて見ました!


 落ち葉を退けて、マークが消えてしまったような古材を探してみるものの、出るのは幼虫ばかり…。



 現地に到着して2時間が経過した頃…。
 ついにコルリ♀成虫が姿を現しました!!!
 やっとという感じです。
 かなり苦労しただけあって、大感動です。

 それにしても、後胸腹板がオレンジ一色です!
 原名亜種の産地では、後胸腹板まで赤い個体は数少ないと思っていました。

 その後、もう1頭♀を追加することが出来ましたが、このポイントでは、♂の姿はピイさんでも確認することが出来ませんでした…。


 次は、私の2回の採集でそれぞれ♂を採った実績のある枯れ沢にチャレンジしました。


 遠くにピイさんの姿


 ほどなくして、(・)マークのない、直径20cm位の材からコルリ♂が姿を現しました!!!
 正に「苦しい時の沢頼み」です!

 トウカイコルリよりは青味が強いものの、福島県有名産地産原名コルリよりは緑色…。
 太平洋側のコルリは緑、という法則に乗ったものなのでしょうか?
 いずれにしましても、材採集でコルリ♂が背を上にして出てきた瞬間の喜び、最高です!




 その後、同材からは♀成虫も出てきました。
 やはり腹の色は赤っぽいです。

 結局、この枯れ沢では2♂+3♀を採集することが出来ました!

 ピイさんも複数のコルリ成虫を採集されていらっしゃいました。


 13:00をまわった頃、少し標高を下げて、北側斜面のポイントでのチャレンジをしました。
 一昨年は激しいアラレ、昨年はミミズ大発生で退散を余儀なくされたポイントです。
 
 パラパラと雨が降り出しましたが、大したことはなく済みました。

 やがて、ここでも出た!!
 まずは♀成虫です!
 ここのポイントは、一瞬金色に感じるような綺麗な♀が多いようです。


 ♂成虫1頭を追加して、あと1頭成虫を採集すればコルリ材割初の2桁となったものの、追加が出来ない苦しい状況の中、マークの確認出来ない古材からようやく♂成虫が姿を見せました!
 思わずガッツポーズです!!
 この個体は小型でしたが、青色が強い印象を受けました。


 ピイさんは、ここで大型のツヤハダ♂や複数のコルリ成虫の追加をされていました。



 
 前回3/26にピイさんにご一緒させていただいた時と同様、温泉に入って疲れを癒した後、何故かクワガタ採集の帰りに美味しく感じるカレーを食べて帰途へとつきました。
 心地良い疲れの中で食べるカレー、本当に美味しかったです!!
  
 帰路にはかなり激しい雨が降ってきました。
 採集中に降らなくって良かったです。
 大きな渋滞に巻き込まれることもなく、今回もピイさんは我が家まで送って下さいました!
 ピイさん、ありがとうございました!!!


 (本日の成果[自己採集分])
  コルリクワガタ成虫4♂+6♀、幼虫
 

TOP