2010.10.16
 単独、今年5回目の高層湿原登山!
 晴れた!!
 晩秋の高層湿原を大満喫!!

 2010年秋のルリ属採集、テーマは山積です…。
 周囲の方々のお力添えもあって何とか9月25日にシーズンインを果たし、3週に渡ってヘロヘロな状況で結果を出すことが出来ましたが、ルリ属採集、奥が深すぎ…。
 時間が足りません…。
 一方で、「登山」への意識は衰えることが無くなってしまいました…(苦笑)。
 もしかしたら、ルリ属採集を撤退して、登山だけを純粋に楽しむことも出来てしまいそう…。

 いけない、いけない…。
 何とかこの秋〜冬のシーズンは、ルリ属採集を優先して(山頂を極められなくても下山する意識で)山に向かうことにします!

 ただ、どうしても優先して山頂を極めたい登山がありました!
 晩秋のあの高層湿原に登っておきたい!
 昨年は9月21日にちょっとフライング気味の紅葉を楽しめましたが(登山記録)、紅葉終了後の「芝枯れ」は相当に美しいとのこと。
 登山道沿いのブナ、そしてダケカンバの紅葉も味わいたい!
 
 10月の3回目の週末。
 その高層湿原のあるエリアの天気予報は微妙でしたが、雨カッパを羽織ってもOKと言い聞かせ、思い切って目指すことにしました!


 自宅発は3:00過ぎ。
 アメダスの情報を見ると7:00頃、まとまった雨雲がそのエリア上空を通過する見込みとなっています。
 関東平野は終日快晴の予報なのですが…。
 
 暗闇の舗装林道、ナイトラリー気分でB4を進めました!(笑) 

 自宅から200kmちょっとの走行で駐車スペース着!
 気温は6℃。
 雲はあるけれども、雨は落ちそうもない!
 まさかのガラガラ駐車場でした。

 身支度を早々に整え、5:30過ぎ、いつものスキー場管理道を歩き出しました。
 薄暗いけれども、周囲の紅葉は綺麗!
 下山時に思う存分撮影しようと思いました。
 そして雲は少なくなり、上空は青空で覆われ出しました! 

 登山開始は5:50!

 明るくなって来て周囲の紅葉が少しずつ浮かび上がり始めました!
 この時点で、下山時も晴れて、明るい紅葉画像を多数撮影することが出来ると思い込みましたが…。



 

 6:17、向かいの斜面に朝日があたった!!
 ハッとしました!

 樹林の中に時々「芝枯れ」が出現する登山道を進みます!
 「芝枯れ」って想像以上の色!
 



 木道には霜が降りていました!

 晴れた登山道は爽快の極み!


 2台のデジカメで風景を撮影していたら、大分進行が遅れていました(苦笑)。
 このルートで初めて拝める高層湿原の山容!
 ここから130m下って、250m登ることになります。  

 この先、進むルートがクッキリ!  







 そして、楽園入口着!
 前回より10分ちょっと遅れていました。


 芝枯れの高層湿原!
 想像以上に凄い色で成り立っていました!!
 池塘の黒ずんだ青色には絶句…。



 山頂で定点撮影!
 軽快に登ってきたイメージでしたが、撮影を続けたこともあって、前回より12分余計に掛っていました。 

 ここから1時間半弱、高層湿原を散策!
 止まると寒くなり、パーカーを羽織りました。





















 湿原の終わり地点を観察しながら下山開始!

 下山して行くルートがクッキリ!
 そして登って来られる凄い数の方々がクッキリ…。
 すれ違う度に、一人一人に「こんにちは!」の声掛けをします。
 更に、登山者優先なので、広いスペースがあればそこで立ち止まって、登山者が登るのを待ちます。
 下山でお会いした方は60〜70人位か?

 下山では、期待したブナ紅葉ゾーンに入ったら曇ってしまいました!
 余裕で晴天下のブナ紅葉を撮影出来ると思っていましたが…。
 






 11:20下山。
 高層湿原の方向はかなり怪しい雲行きになっていました…。
 自分的には満足過ぎる登山になりましたが、下山時にすれ違った多くの方々が、ガスで何も見えない高層湿原に辿り着いているのではないかと思うと、心配になりました…。


 皮肉にも、関東平野は晴れ! 



 来週以降は、登山をセットしたとしても、ルリクワガタ属採集を意識した出動をして行くつもりです!

hidarikara ,

TOP