2010.8.7
 単独、標高2000mオーバーの山への登山!
 天気に恵まれ素晴らしい日に! この山への登山、毎年8月の恒例行事になりそうな予感!

 先週末は、土曜日(7/30)か日曜日(8/1)に出動を考えていました。
 カミキリ採集より登山を優先する形で、イメージしていた山は2箇所。
 少しでも気温が低くて爽快な気分を味わうことを期待した標高2000mオーバーの山々です。

 ところが、2日とも大気の状態が不安定でイマイチな予報…。
 結局、出動は諦めました…。

 結果、
 もし土曜日(7/31)に出動していたなら、2箇所どちらでも激しい雷雨に遭遇…。
 日曜日(8/1)に出動していたなら、2箇所共降雨には会わずに済んだはずでした…。
 この季節の天気、どうにも予想出来ません…。

 8月になってしまいました。
 記録的猛暑が続く中、標高2000mオーバーの山への未練は消えません…。

 一方で、この2週間ちょっとの間、見覚えのある地、その近くでの山岳救助ヘリの墜落、そしてその調査に向かったTV記者の方2名の水死…。
 ショッキングなことがありました…。
 仮にこの世に山に向かう人が居なかったら、無かったはずの事故…。
 考えれば考えるほど、胸が痛い…。
 それでも、絶対に無理をしない形で山には向かいたい…。
 情けないですが…。
 とにかく自己責任で山には向かうことにします。

 そして週末。
 もう1箇所、新規チャレンジの2000mオーバーの登山を追加して吟味したものの、少しでも好天そうなエリアとなると、昨年8月に登山したあの山しかない状況になりました。
 昨年24年振りに登頂することが出来た山!
 昨年は8月14日、25年前は8月8日に登っています!
 8月7日…、25年前の登山の1日前。
 と言うことで、気合を入れて挑むことが出来ました!

 今回もアクセスの良い、昨年8月と同様の登山ルートを選択しました。
 出来れば昨年と同様の周回コースを歩きたいところでしたが、昨年下山で使ったルートは、6月12日に発生した不幸な滑落事故の影響で通行止。
 ピストン登山を余儀なくされました…。
 昨年の登山記録の最後から4枚目の画像の崩落個所で…。


 自宅発は3:30だったのに、登山開始は5:53でした…。
 吊り橋まで標高を下げ、斜面との格闘開始。
 B4の駐車時の気温は19℃。
 本来なら爽快なはずですが、登山でエネルギーを使うと汗が噴き出します。 

 時間の経過と共に気温は上がっているはずですが、標高も上がっているので、立ち止まれば爽快な状況は続いています!
 鹿さえ食べないとされる「マルバダケブキ」は満開!

 防火帯に出て、富士山をハッキリ視認!

 昨年と違って、山頂近くの避難小屋もクッキリ!!!

 山小屋の温度計は21℃を指していました。
 登山開始から、気温の変化はほとんどなし!

 貸切の山頂着は8:15!
 昨年より余計に10分位、時間を要していました…。
 

 山頂では岩に腰かけてリラックス!
 そして、避難小屋脇でもダラーン…。
 心地よい! 




 下山はスイスイ。
 山頂から1時間50分ちょっとでB4へ!


 ショッキングな案内…。 


 自宅には13:00前に到着!
  

 標高2000mオーバーの山頂で飲み干し、キャップをして持ち帰ったペットボトルジュースは…(笑)。  


hidarikara ,

TOP