2018.4.14
 
単独、コルリ狙いの登山材採集にチャレンジ!
 本命ポイントには、下調べ不足の林道閉鎖で辿り着けなかったものの、急遽近くの軽登山ポイントに移動!
 何とかコルリ2♂+4♀をゲット!!

 気付けば2018年の春のシーズンは、4週連続の出動になっています!
 引き続き、日帰り&(原則)週1回の出動と言う自己規制を設けています(苦笑)。
 2018年4月2回目の土曜日、西から前線が近付いて来ますが、日中の天気は何とかもちそう!
 と言うことで早い段階で出動は決定!
 行きたい時に行ける状況にあるのはありがたいです!
 今回も単独出動…。
 どこにするか?
 悩んだ末、木曜日の段階で群馬県の奥地を目指すことに!
 しかし、前夜、念のため道の開通状況をチェックしてみると、まさかのアクセス道の開通は4月20日…。
 …。
 チェックしておいて良かった(苦笑)。

 ならば何処にする??
 イメージが湧かず、ゲニチェックプロットをしてきたファイルを開いて睨めっこ…。
 そして、山梨県の比較的アクセスが良い所に、コルリ♂はゲットしているものの、まだゲニ内袋を膨らませたことがないポイントがあった!
 どのコルリになるのかは容易に推定することが出来ますが、ゲニチェックポイントのプロット追加はしたい!
 乾燥標本でも、アセトン脱脂をしていなければ、高確率でゲニ内袋を膨らませることが出来るようになりましたが、やはり現地採集成虫でのゲニチェックをしたい!!
 目的地が決まり就寝…。
 


 引き続き、目覚まし不要で起床!
 渋滞皆無の中央道を進み、
 下道に下りてすぐに入れる林道を進んでみたら…。
 イメージしていなかったゲート…。
 下調べ不足…(苦笑)。


 林道開通は4/25でした…。
 かつては、出動するとなったら現地の情報のWeb調査をそれなりに行っていたはずですが、今は体たらく…(笑)。
 仕方なく、ここから短時間で向かえるポイントを考える…。
 山梨県は、車横付けのコルリ採集ポイントが多い印象です。
 結果、軽登山をすればコルリボーズは無いはずの山に向かうことにしました!
 正直、妥協的チャレンジです…(苦笑)。

 今週も満開の桜を拝めた!

 登山材採集の装備…、最近色々と考えて来た結果に到達した「軽登山仕様」のスタイルで登山道を進みました!

 ブナの生い茂るポイント着は7:42!
 上空は今にも泣きだしそうですが、かろうじて降水は無い感じです!


 斜面に突入!

 7:48、白枯れ材からあっさりコルリ♂をゲット!
 意外に青くてビックリ!


 そして、7:56にコルリ♀をゲット!
 茶の上に濃紺の色が載るコルリ♀、この周辺では初ゲットの色調です!!
 静岡県の一部ポイントで高確率でゲット出来るコルリ♀に近い感じか??

 8:15に普通の銅色系のコルリ♀をゲット!

 8:23、コルリ♂を追加!
 狙い目の落ち枝の先端部から!


 

 昭和の痕跡を確認して感動!!
 (空き缶のポイ捨ては絶対にNGです[苦笑])


 45分でコルリ成虫4頭…。

 一気に新しいプロットを刻んでしまおうと、欲が出て40分程登山道を進んでみましたが、どのエリアも斜面がきつすぎてギブアップ…。
 かつての「コルリの新プロットを何としても刻む!」、と言う思いがあった頃なら、突入していたこと間違いなしの斜面が幾つもありましたが…。

 結局は、往復1時間半を掛けて登山道を歩き、元の斜面に戻ることに…。
 レベルが低い…(笑)。

 気付けば、晴れていた!!
 爽快過ぎるブナ林!!!

 結局は、最初の斜面周辺でコルリ2♀を追加して終了…。



 時刻はまだ10;45。
 急斜面に入れば、きっともう少し追加が出来るはずと思いつつ…、テンションが全く上がりません…。
!

 空き空きの首都高を使って帰宅!
 採集に出て、首都高を使って帰宅したのは、数年振り!

 本命のチャレンジは出来ませんでしたが、やはり「高所」は爽快でした!!


TOP

hidarikara ,
 idarikara ,hidarikara ,