2015.5.5
単独、埼玉県でコルリ狙いの新芽採集にチャレンジ!
第1ポイントでは、気温12℃、強風が吹き荒れる悪条件の中、コルリ1♂を新芽でゲット!!!
第2ポイントでは、自身初の山頂標識前ラベルの1♂を含むコルリ4♂を新芽でゲット!!


 2015年のGW後半。
 5/2はかっきーさんにご一緒させていただいてコルリ狙いの登山新芽採集にチャレンジしたもののボーズ…。
 今年は、関東周辺の冬季積雪が比較的少ないエリア(=トウカイコルリの棲息エリア)の場合、新芽の芽吹きの進行が例年よりかなり早い印象です。
 そんな中、ご近所にお住まいの兵なお方(=たーさん)から、5/3に山梨県で(トウカイ)コルリの新芽でのゲットにご成功されたとのご連絡をいただきました。
 そこは、コルリ狙いの材採集で何度か訪れたことがあるものの、新芽で狙うなら(標高がそれなりに高いので)5月中旬とイメージしていた地!
 今年の関東周辺のトウカイコルリ狙いの採集は、例年の感覚では遅すぎるのでは?、と焦りを覚えました。
 ちなみに、たーさんはその山梨県のポイントで網を持たずにミズナラの新芽で(トウカイ)コルリを3♂ゲットされています!!
 どうやれば採れる??
 やはり兵なお方!!!


 と言うことで、5/5と5/6の連続出動をイメージしてしまうほど刺激をいただき、悩んだ末、5/5のみ出動することに!
 ポイントは昨年ボーズに終わったポイントを含む地元埼玉県で3ポイントを回ることに!
 GWは、極力「近場」を意識します。

 今日は明け方に低気圧が通過して一部地域で降雨があり晴れてくるのは15:00過ぎから、との天気予報でしたが、もっと早い時間に晴れて来て気温が上がることに期待して6:00過ぎには現地着。
 気温は11℃で寒い…。 


第1ポイント
 登山は9℃の気温を確認した瞬間もある位爽快でしたが、これでは、コルリが飛ぶはずが無い…。
 朝一番の時間帯には晴れ間もありましたが、気温が上がる訳もなく…。
 一昨年、コルリをゲットしたトネリコの新芽はまだ開き始め…。
 何故?
 これなら今週末でも十分行けるでしょう!

 しかし今日は絶望的。
 気温が低いだけでなく、風が強く、新芽が大きく揺れる…。
 山が唸っている…。
 寒い…。


 周辺で新芽の状態をチェック。
 今日のベストな新芽はトネリコの1本!

 しかし、気温が低くて強風が吹き荒れる状況でコルリが飛ぶわけが無い…。
 先日、ボーズを喰らった山では無数の虫が飛んでいたのに…。
 2年連続のボーズは確定…、とこの時間帯は思っていました。

 

 近くで聞き覚えのある素晴らしい小鳥の鳴き声!
 その主に2年振りに対面!!
 センノキ(=ハリギリ)の新芽に付く「オオルリクワガタ」ではなく、「オオルリ」です(笑)。

 

 幸せの青い鳥?
 オオルリを撮影したのは8:52、その4分後、今日の最高のトネリコの新芽の先端にメタリックグリーンの輝き!
 気温12℃で強風が吹き荒れる状況で飛んでくるはずはなし…。
 それでも触角は動いていたので、新芽潜り込み個体が歩き出したのか??
 「撮る」ことも出来そうな距離でしたが、「
採って」しまった!
 
やった!!!
 2015年初の標高1000mオーバーでゲットしたコルリにもなります(笑)。



 

 ブルーが強い個体!
 採れて本当に良かった!!

 第1ポイントは絶好の条件でも新芽でコルリを採るのは難しい状況…。
 30分位は粘ったものの、気温が上がらなければ話にならない…。
 と言うことで、移動をすることに。 


第2ポイント
 
ここはトウカイコルリを新芽での採集が比較的しやすい印象。
 引き続き気温は上がらないものの、風が収まった!
 残念ながらミズナラ新芽の多くは葉っぱ状態で、コルリを狙うのは難しそう。
 と言うことで、状態の良いトネリコの新芽をチェック。
 しかし、前に立って粘ってチャレンジしたいのは、昨年コルリをゲットした1本のトネリコしか無い印象。
 第2ポイントは、芽吹きの進行が進んでしまっています。

 気温が上がるであろう、新芽初チャレンジの第3ポイントから戻る時に丁寧に網を当てることにし、山頂へ。
 山頂標識を撮影したら、その標識の上に覆いかぶさる小さなトネリコがあることに気付いた。
 いつもなら、スルーしてしまう状態に見えるトネリコでしたが、試しに揺すってみたら…。
 
 
 
 
 
 
 マジですか??
 
山頂標識の前の地面にコルリ♂が落ちた!!!!

 撮影すれば良かったのに、思わず採ってしまった…(苦笑)。

 これまで、山頂ラベルのコルリは材採、新芽で幾つかゲットしていますが、山頂標識前でのゲットは自身初!!
 かなりマニアックですが、嬉しい1♂です(笑)。


第3ポイント
 
アップダウンを繰り返すものの、比較的容易に辿り着ける印象の第3ポイント。
 材採でもコルリを採ったことがないので、一気に新芽でコルリの新プロットを刻んでしまおう、と言う思いで挑みましたが、引き続きミズナラは葉っぱ状態…。
 僅かに狙えそうなトネリコはあったものの、コルリは飛ばず、歩かず…。
 新芽のベストタイミングだったとしても高木が多く、第2ポイントよりコルリゲットは難しそうな印象でした。
 いつか、材採集か新芽採集でチャレンジしたいです!


 今日最高の大絶景!


再び、第2ポイント
 
昨年コルリをゲットした1本のトネリコに絞り、コルリが飛ぶことを期待して張ることに!
 気温は21℃まで上がりました!!


 張り込み開始から10分強の11:52分!
 ついに甲虫が飛び、トネリコ新芽の枝をチョロチョロ歩き出した!!
 
 ようやく「
2015年初のトウカイコルリの新芽採集に成功!」と言う感じ!

 その5分後に1♂をゲットし、今日はこれから、と思ったものの、その後は退屈な時間…。
 45分後にようやく1♂が飛んで、今日のこのトネリコでのゲットは3♂になった所でギブアップ…。
 今日のこのポイント、新芽は終了間近で、もう少し早いタイミングだったなら、色々な新芽でコルリをゲット出来ていたはず!


 標高1000m付近は、新芽が終わって新緑状態でした。

 この春計画をしていた雪の少ないエリアでのコルリ狙いの新芽採集。
 スケジュールを練り直しです!

TOP

hidarikara ,
 idarikara ,hidarikara ,