2012.11.18
 ねほさんと、群馬県でコルリ狙いの材採集!!
 久し振りに厳しいチャレンジでなく、浴びる採集を意識!
 2ポイントを回って、自身コルリ15♂+15♀をゲット!!

 2012年の秋の材採集、厳しい厳しいチャレンジが続いています。
 先週と先々週の出動でゲット出来たコルリ成虫は2♀のみ…。
 (・)マーク材の確認がやっとな感じの採集の連続…。
 枯れ枝からキラッと成虫が現れるあの瞬間が好きでこの趣味を続けていると言っても過言でない身には厳し過ぎます(苦笑)。

 10月にキツいコルリ狙いの採集にご一緒させていただいたねほさんも、その後、更にキツい採集にチャレンジされ、何とか結果を出されたとおっしゃるものの、相当にストレスが溜まっていらっしゃる模様。

 たまにはコルリを浴びる材採集をしたい!
 その目的が一致した11月の第3週、天気の良さそうな日曜日にねほさんにご一緒させていただいて、高所に出動することになりました!
 私のこの10年弱のコルリ狙いの材採集の経験の中で、コルリが「劇的に」濃いと感じたポイントは山梨県と群馬県の2箇所のみです。
 そのいずれも、落ち枝の多くがコルリ好みに朽ちていて、材を起こせば(・)マークの連打。
 そして、ちょっと削ればコルリ幼虫の食痕。
 いずれも自身2度目のチャレンジになりますが、ねほさんにご賛同を戴き、今回は群馬県のポイントに向かうことになりました!
 「コルリ成虫をサクッと出して、サッと帰る!」
 果たしてどうなるでしょう?
 


 第1ポイント
 本命ポイントは高標高。
 昨晩の雨がもしやの雪になっていないか心配でしたが、大丈夫でした!

 WRXを駐車スペースに停め、7:00過ぎに登山開始!


 植生はかつて「コルリを浴びた時」の印象以上に悪い感じで、心配になりましたが…。

 やはりコルリの濃いポイントでした!
 上の登山中画像の3分後にはコルリ1♂が出た!!

 その後も、落ち枝の多くがコルリ(・)マークの連打材で、ちょっとスライスすると食痕が走り、苦も無くコルリ成虫が出る状況…。
 先週までの苦労は何だったのかと言う感じです(笑)。







 1時間ちょっとでコルリ成虫を10数頭ゲット。
 やはりコルリの濃い地でした!
 正直、数が多すぎても処理が大変なので、(贅沢過ぎますが)テンション下がり気味…(苦笑)。

 ねほさんの所に戻ってみるとねほさんはもっと凄い状況になっていらっしゃいました!!
 太材をスライスするだけで既に30頭位のコルリ成虫をゲットされているとのこと。
 ねほさんは、(いつものように)10mも動かれていませんでした!!


 時刻はまだ9:00過ぎ、採集終了…。
 ねほさんの近くで成虫を追加し、(帰宅後の確認で)自身15♂+11♀のコルリ成虫をゲットしていました!
 2時間弱のチャレンジでの数字…。
 この状況をコルリ採集の基本にしてしまうと、今後、どのポイントでもコルリ狙いの材採集にはチャレンジ出来なくなってしまいそうです(苦笑)。


 移動
 もう一つ、この近くでコルリが比較的濃いポイントに寄ることをイメージしていたもののパス。
 ねほさんも私も第1ポイントで今日の目的は十分に達成!
 そのままお昼前に帰ることも選択肢にありましたが、近くのかなりコルリゲットが厳しい印象のポイントに寄ってから帰ることにしました。

 標高を下げると紅葉の綺麗なエリアがあるこの季節です!



 第2ポイント
 ここのコルリ、自身2回のチャレンジで、コルリ1♂+1♀しかゲットしていません。
 チャレンジ出来るエリアは狭く、コルリ幼虫ゲットが出来れば◎と思っていましたが、自身(当たり材を見付け)コルリ4♀成虫をゲット!!
 ねほさんもコルリ2♀成虫をゲットされました!!
 ♂が出なかったのが残念ですが、成虫ボーズも覚悟出来るポイントで2人合わせてコルリ6♀!
 第1ポイントでの結果の勢いで出たのでしょうか?(笑)







 
 ありがたいです!


 ねほさんにご一緒させていただいた「コルリを浴びる」ことが最大目的の採集行。
 目的を十二分に達成することが出来ました!
 たまにはこのような採集チャレンジが無いとキツい(苦笑)。

 やはり、コルリが濃い地では簡単に成虫が採れるのに、薄い地では成虫ゲットが出来るかどうかの状況になることを体験…。
 貴重な1日になりました!

 ねほさん、今回もありがとうございました!!!
 ねほさんをご自宅までお送りし、自宅着は14:10。


TOP

hidarikara ,
 idarikara ,hidarikara ,