2012.2.26
 単独、2週連続となる日曜日の雪山登山!
 期待した快晴の雪山にはならなかったものの、爽快感は相変わらず!
 ホソツヤルリ3♂+3♀に、今日は期待をしていなかったコルリ1♀をゲット!

 2月4回目の週末、関東周辺の天気は、土曜日は冷たい雨、日曜日は回復して晴れ、とのことで、2週連続、日曜日の雪山登山をすることにしました!

 我が家では冬場、ワインセラーにシート型ヒーターを入れて、採集したルリ属幼虫を飼育しています。
 ふと気になって土曜日に確認したら…、昨年10月に採集したルリ属幼虫の多くが羽化していました。
 蛹も沢山!
 しかし、時間が無く、割り出しは大分先になってしまいそう…。
 自分的に、貴重なラベルの個体が居るのに、時間が足りません(苦笑)。

 と言うことで、日曜日の出動。
 目的地には早く着き過ぎてしまったので、車内で音楽を聴きながらダラダラ。
 落石の危険が少ないベストポジションにWRXを駐車出来た!
 身支度を整え、5:56に歩き始めました!



 まずは標高差300m、2.7kmの林道歩き。
 新しい落石が至る所に…。
 一般車の進入規制はされていませんが、あのB4の落石事故を経験してしまうと、今のWRXで走行することは出来ません(苦笑)。
 そう言えば、B4の前に乗っていたWRXで、この林道に入ったことがありました(単なるドライブで)。

 今では車で進入することが出来ない標高になると、雪が増えて来ました。

 崩落した林道とお別れし、いよいよ登山道(左方向)。

 

 かなり標高を上げてから植林帯の急登があって、結構きついルートです。

 標高を大分上げ、目指す山頂が見えた!
 ここでは、尾根ルートの下に巻き道が刻まれています。
 近いようで遠い…。

 振り向けば、あの大絶景の山を今週も確認!!

 メイン登山ルートとの合流。
 今回のルートは案内標識の全く無い点線登山道なので、下山時にそのルートの入り口を見失わないようにするのが最も大切です。
 迷い易いのは、登山より下山…。
 周辺の景色を脳裏に刻み、ミスをしないように。

 ここからは登山地図で実線表示の巻き道を進み、今日の最高標高を目指します。
 やはり、マイナーな山のようで、踏み跡は不鮮明。

 それでも山頂には容易に立つことが出来ました!!

 ここも良い山です!!   





 下山では、ホソツヤルリと、今日は想定していなかったコルリ成虫をゲットすることが出来ました!

 やや太い立ち枯れから出たのは、ルリでは無くホソツヤルリ♂!   



 ♀ですが、この状況でコルリが出たのは奇跡!



 先週のような当たり材には巡り合えず、1材1頭という感じでホソツヤルリはパラパラ…。






 今回も、アセビ幼木のブッシュが印象的な登山道となりました。

 林道に戻って、ホッ…。

 氷の芸術!

 手前の林道が崩落したこの橋、「昭和38年完成」のプレートがありました。

 そして、何の変哲も無い枯れ沢…。
 ここが旧WRXで到達出来た最終地点でした…。
 ルリクワガタ属何て、あまり意識していなかった2002年8月14日…。
 不思議な感じです。


 自宅着は13:20過ぎ。


TOP

hidarikara ,

hidarikara ,