2011.11.26
 現地合流:きっちゃさん
 
同行:ピイさん
 きっちゃさん、ピイさんにご一緒していただき、ルリ属狙いの登山採集…。
 3人とも、ルリ、コルリ、ホソツヤルリの3種成虫ゲットに成功!
 自身、コルリ2♂+4♀、ホソツヤルリ2♂+6♀、ルリ8♂+5♀と大満足な結果!!

 11月の最終週の週末、先週の決行予定が延期となった岐阜県ご在住きっちゃさんとの合流登山採集に、千葉県ご在住ピイさんにご一緒して戴いてチャレンジすることが出来ました!
 先週は残念ながら雨模様の天気予報となってしまったため合流採集は中止…、1週間遅れての決行となりました。
 このポイント、3年半前に材採集にチャレンジして、コルリとルリ、そして奇跡的な印象で出たホソツヤルリ1♀をゲットしています!
 しかし、ホソツヤルリのゲットは、あの日の印象から自分には絶望的。
 一方で、ルリは普通に出そう。
 コルリは、山頂先の北斜面なら容易に出そうと言う印象です。
 ここのコルリ♂のゲニチェックはまだなので、この秋の目標の一つとしてきたコルリ♂のゲット、そしてもしかしたら採れるかも知れないホソツヤルリの再ゲットを最大の目標にしました。

 この1週間で一気に冬模様の天候となってしまった関東周辺、アクセス道、そしてルリ属が入る材の凍結が始まるため、ギリギリのタイミングでのチャレンジの印象でした。
 ご自宅を3時半に出発されたピイさんと、我が家の駐車場で4:25に合流しB4で出発!
 前日の金曜日は有給休暇を取られ、激レアラベルのホソツヤルリとコルリをゲットされたきっちゃさんは、ポイント近くの宿発で合流されました。


 B4の登山口着は、6:32。
 気温は-3℃。
 冬場の登山に比べれば、風も無く気温も高いはずですが、半端でなく寒い印象…。
 やはり、まだまだ寒さへの慣れが無いようです(苦笑)。
 きっちゃさんも、もう10分もすれば到着されるとのこと。

 2012年1月7日に車検が切れるB4。
 トラブルフリーだし、今年2月に新品のスタッドレスタイヤを購入したばかりだし、当然のように4回目の車検を通すつもりでした。
 しかし、悩みに悩んだ末、先週日曜日に新車購入を決定!
 早ければ、年内にB4とお別れすることになってしまいました…。
 この9年間走り続けて来たB4を手元に残し、たまには乗ってみたい所ですが無理…(苦笑)。

 あまりに寒いのでB4駐車場脇の斜面に入り、材採集チャレンジ!
 いきなり成虫が出ましたが、落ち枝なのにルリ1♂+1♀でした…。
 成虫ボーズが無くなってホッとしたものの、コルリでなく残念…。
 この標高でも材の凍結が始まりつつあります。


ルリ♀


ルリ♂

 しばらくして、きっちゃさん号と合流。
 2005年11月に初めてお会いしたきっちゃさん号も年明けには新車になるとのこと。
 今日が最後のB4との対面になります。

 ピイさんもきっちゃさんも身支度が完了!
 7:04に登山開始!
 
 登山開始時点では晴れていましたが…。


 直ぐにガス帯。
 しかしこのガスの影響で、素晴らしい風景に対面!!
 霧氷です!!








 本格チャレンジは、前回の経験から山頂の先のイメージでしたが、南斜面でまさかのコルリ1♂+2♀をゲットすることが出来ました!
 自身、最低限の目標を達成!



 山頂直下、思い出の200m直登!
 きっちゃさんも、ピイさんも、この先での採集に期待されているようです! 

 8:51に到着した山頂はシンプル過ぎ…。 


 3人で本命の斜面に突入!!
 前回は、自身ホソツヤルリ(・)マークの確認は出来ず…、その中で奇跡的に落ち材からホソツヤルリ1♀をゲット。
 前回もご一緒させていただいていたピイさんは、ホソツヤルリ(・)マーク材の確認は2材で終了…、の斜面です。

 しかし、明らかにホソツヤルリによるものと思われるマーク材の確認は直ぐ!
 そして、幼虫確認の前にホソツヤルリ3♀が立て続けに出てしまいました!

 そして、この山初のホソツヤルリ♂ゲットは、10:30。
 ついに、手に出来た!

 前回、ピイさんと徹底的にチェックしたものの、ホソツヤルリ採集では果てしなく厳しかったポイント、何なのでしょう(笑)。

 しばらくはぐれてしまいましたが、ピイさんは前回のリベンジを果たされてホソツヤルリを多数!
 きっちゃさんは、1材から17頭のホソツヤルリ成虫をゲットされるなど、ホソツヤルリを続々と出されました!
 しかし、ご一緒していただくと毎回のように当たり材を引かれています…(笑)。

 こちらは、ホソツヤルリ2♂が採れた後、前回は濃い印象だったコルリのゲットを意識してみましたが、話にならず…。
 落ち材は凍結が進み、地面と一体化。
 手斧を使ってテコの原理で持ちあげた材には、土がくっついて来ます…。
 幼虫ゲットすら出来ない惨敗となりました…。
 この秋、コルリ中心の採集にチャレンジして来ましたが、こうやって狙い通りの採集が出来ないと、不満が溜まります(苦笑)。
 材凍結が無い時期に、もう一度来るしかないか…。


 12:39、標高を大分下げてコルリ・チャレンジ開始!
 登山時に、日当たりが良く、比較的材凍結の進行が遅れていて、最もコルリ採集に有望と考えた斜面です。

 標高は大分下がったものの、それでも材は凍結傾向…。
 いよいよ来春まで、コルリ狙いの全開材採集はシーズンオフとなってしまうことを痛感…。
 何とかコルリ
1♂+2♀を追加することが出来ました!




 コルリ狙いモードに突入されたピイさんもあっさりコルリをゲットされて、ルリ属3種ゲットを達成!
 きっちゃさんは、あっさりコルリ成虫をペアで出された上、まさかのエリアでもホソツヤルリ♂をゲット!!
 ゲットされたホソツヤルリは14♂+14♀になったとのこと。
 この山ラベルのホソツヤルリの価値は暴落(笑)。


 この季節、14:00を過ぎると「夕方」を感じる光線状態になります。
 予定よりちょっと遅れて、下山は15:00過ぎとなりました!

 きっちゃさん号とB4のツーショットはこれが最後…。
 1週間遅れてしまいましたが、秋の早い段階で約束していた合流採集を実行出来て良かった! 


 きっちゃさんとは現地でお別れ、もう1泊して、明日もホソツヤルリ狙いの採集をしてからお帰りになるとのこと。
 ピイさんとは、我が家の駐車場でお別れ。
 来年の初夢登山の目的地が決まりました!

 きっちゃさん、ピイさん、ありがとうございました!!

 コルリ2♂+1♀。
 1♂はエラー個体となっていました。材凍結が進むと、どうしてもエラーの確率が上がってしまいます…。


 ホソツヤルリ2♂+1♀。
 ♂は青味のある緑ですが、♀はやや色が不安定でした。
 この♀は緑。


 ルリ2♂+1♀。
 ♂は安定して緑。

 そして、コルリ♂のゲニ内袋!
 予想通りの「ユキグニ型」でした!
 外見からこの山のコルリは「チチブコルリクワガタ」になるようです。


TOP

hidarikara ,

hidarikara ,