2011.11.12
 同行:ねほさん
 過去、コルリ1♀しかゲットしていないエリアで、ルリ属狙いの採集。
 自身、コルリ4♂+5♀、ホソツヤルリ7♂+8♀と出来過ぎな結果!!
 ねほさんも2週連続で20頭オーバーのルリ属成虫をゲット!!

 11月の第2週の週末。
 前日の冷たい雨は上がり、関東周辺の高所は一気に回復するとの天気予報!!
 ということで土曜日に出動決定!
 この秋は、ある程度週末毎に向かう目的地を決めてあります。
 今回の目的地。先週、久し振りにご一緒させていただいたねほさんがチャレンジされたことがない地と言うことで、2週連続でご一緒させていただくことが出来ました!
 このエリア、自身過去1度のチャレンジで、ホソツヤルリは2桁ゲット出来たものの、コルリは1♀しかゲット出来ていません。
 コルリ♂ゲニ内袋形状がどのタイプになるのか非常に気になる地!
 とにかくコルリ♂成虫を意地でもゲットする!!
 一方で、このポイントのホソツヤルリ、♂だけでなく♀も青味の強い個体が混ざる印象…。
 日頃通っている近場のホソツヤルリポイントではまず目にすることが出来ない、青味の強いホソツヤルリ♂と♀もゲットしたい!
 先週に続き、コルリ♂だけでなく、ホソツヤルリも無視できない採集にチャレンジすることになります!
 ねほさんも今日の目標に賛同して下さいました!


 全く記憶に無い(笑)ガスのかかった道を進み、目的地へ。

 B4横付けエリアでコルリを採ることも意識しましたが、(・)マーク材が全く見つかりませんでした…。
 標高は軽く1000mを越えているのに…。

 この林道、前回のチャレンジではホソツヤルリ棲息エリアまでB4で普通に入れましたが、現在はゲートが掛けられ乗用車での侵入は禁止。
 舗装された林道を歩くしかない状況…。
 こんな林道、最近、各地に増えている印象です。

 7:11。
 身支度を整え、かつてB4で進んだ林道をねほさんと歩き出しました。
 やがて、前回ホソツヤルリを出した標高帯になり幾つかの斜面に入ってみたものの、ねほさんがマーク材数本、私も(・)マーク1材の確認で終了…(苦笑)。
 やはり、厳しいか…。 



 歩き始めて1時間は話にならず。
 しかし、8:00過ぎ、林道脇の斜面に入り持ちあげた材に、今日初めてのコルリによるものと確信出来るマーク材を発見!
 近くのねほさんにお伝えした数秒後、今日の鉈の1振り目、あっさりコルリ♂が出てしまいました!!
 幼虫の確認前にコルリ♂成虫が出るパターン…。
 毎回、奇跡に感じます!
 相当な苦労が必至と想像していたポイントで、大本命のコルリ♂が出て嬉し過ぎ!!


 これまで、このポイントのコルリは相当に厳しいと思っていましたが、この斜面だけみると、コルリはそれなりに濃いようです!!
 コルリ採集、奥が深い…。
 ねほさんはいつものようにほとんど動きまわらないスタイルでコルリを続々!
 こちらは、いつものように(笑)動き回るスタイルでコルリを追加することが出来ました!!
 本当にありがたい!





 最初の1時間はコルリが絶好調!
 次の1時間、落ち材から出たホソツヤルリ1♂を皮切りに、ホソツヤルリが続々出ました!
 ここのホソツヤルリ、やはり♂は青味が強い!
 ♀もかなり青味の強い個体が混ざりました!





 途中、ガスった時間帯がありましたが、集中して採集に臨めたためあまり気になりませんでした(笑)。 

 ねほさんは早々にコルリのノルマを達成され、その後はホソツヤルリ狙いの採集に集中されました!

 結局、斜面を一つ変えただけで13:00過ぎに採集終了!
 自身、まさかのコルリ4♂+5♀、ホソツヤルリ7♂+8♀と言う結果!!!

 ねほさんも20頭オーバーのルリ属成虫をゲットされました! 
 



 車の進入が出来なくなった林道は荒れる一方…。
 舗装されているのに、今後の復旧は絶望的な印象でした…。
 時代の流れか…。
 



 
 往路では気付かなかった…、B4駐車スペースの直ぐ脇のカラマツ林に沼田(ぬた)場!

 ルリ属採集のメイン標高は冬枯れとなり、紅葉のピークはルリ属が棲息していないエリアまで下りて来ました!!

 ねほさんをお送りして、16:30過ぎに帰宅!

 ねほさん、想定をはるかに上回る結果が出て、大満足な1日になりました!!
 ありがとうございました!
 

 コルリ♂は安定して緑。


コルリ3♂

 コルリ♀には、紫色のやや強い個体が混ざりました。


コルリ3♀

 ホソツヤルリ♂は、青味の強い個体が主流で、緑色は7♂中1♂だけでした。
 目視ではもっと青味が強いのですが、今の環境で撮影すると肝心の青味の差が少し軽減されてしまいます。 


ホソツヤルリ3♂

 先週は黄色味の強いホソツヤルリ♂が採れるエリアだったので、今回の♂は異常に青く感じました。
 先週ゲットした黄色味の強い♂と並べて撮影!
 ホソツヤルリの地域変異の調査も面白そうです!


左:今回のホソツヤルリ♂、右:先週のホソツヤルリ♂

 ホソツヤルリ♀は2頭が青味の強い個体でしたが、撮影するとその青味が上手く出ません…。
 中央が最も青味の強い個体!(前胸に凹みがありました…)
 前回の経験から数カ月後、2♀は「青いホソツヤルリ♀」で安定するはずです。


ホソツヤルリ♀

 そして、今回の最大の目的だったコルリ♂のゲニ内袋!
 4♂とも「トウカイ型」でしたが、「ユキグニ型」への移行エリアに近いことを実感!!
 年内に(自分的)貴重なエリアにプロットを刻めて良かった!


TOP

hidarikara ,

hidarikara ,