2011.8.28
 単独、
1カ月半振りの登山は、やはりあの高層湿原!
 標高2000mオーバーの湿原はガスにやられましたが、爽快!!
 下山後、今年初のヒメオオ4♂をゲット!


 「採集記」(登山記録)の更新が久しく途絶えていますが、幸い体調は良好で、身内に変化があったりしていた訳ではありません…。
 例年ならカミキリ狙いの採集に出動しているタイミングなのですが、今年はカミキリに対する情熱がどういう訳か冷めてしまいました…。
 一方で冷めていない(日帰り)登山の方では、天気が良ければ、関東地方の北部にある自身最高標高の山にチャレンジする思いでいたものの、天気予報が悪かったり、大気の状態が不安定だったりして実行出来ませんでした…。
 実行は来年か…。
 一方で、多趣味な身なので、この1カ月半も暇な感じではありませんでした(笑)。

 8月も最終週、身体もなまってきたので何とか出動したい!
 ということで、日曜日。
 比較的好天の予報が出ている印象の、あの高層湿原に今年3回目の登山チャレンジをすることにしました!
 通算10回目のチャレンジとなりますが、季節を変えて登ることで味わえる新鮮な感動は∞…。
 近ければ毎週登ることも出来そうです(笑)。
 


 国境のトンネルの手前では濃霧+霧雨…。

 それでもトンネルを抜けたら満天の星空!!
 何度か経験している感じ。この時点で、今日は最高の登山が楽しめると思っていました…。

 日曜日ということで山頂の山小屋に泊まっている方が多数?、と予想したものの、いつもの駐車場はガラガラ…。

 身支度を整えて4:57、いつものスキー場管理道を歩き始めました。
 気温は16℃!!
 日の出が遅くなってきています。

 5:14、登山開始!

 この時点で上空は晴れ!
 太陽との対面は5:31でした。

 標高を上げても晴れ!
 この時点で、一眼レフデジカメを持って来なかったことを後悔…。

 



 しかし、標高2000mの山、天候は激変します…。
 いつもなら、目指す高層湿原が見えるはずの場所…。
 一気にガスで覆われてしまいました。

 一旦標高を下げて高層湿原を見上げる場所は「お花畑」。
 残念…。

 湿原の入り口まで登り切っても、残念…。!

 池塘も残念…。

 山頂も残念…。
 所要時間は前回を7分短縮していましたが…。


 また出直して来ます(笑)。
 山頂周辺の小さな周回コースで湿原を歩くのみで下山開始。

 良いこともありました。
 下山では、噂に聞いていた「ヒカリゴケ」が自生する洞を確認!
 薄く差し込む太陽光を反射して、光って見えます!!
 しばし見とれてしまいました(苦笑)。
 この山に傾注するきっかけとなった、あのTV番組で放送されたのもここだったのか??
 今まで見逃していたとは…。



 下山で天候は回復しなかったものの、雨粒は落ちず。
 それだけでも「良し」としましょう!




 登山される方は数十名。
 そんな中、地元の方?から落ち葉をパウチした素敵なシオリを戴きました!
 これで2回目!

 登山道の入り口に着いたのは9:40。
 下山の所要時間は1時間56分でした。

 そして、B4の駐車場は大分混雑していました。


 B4を移動。
 8月末のブナの森と言えば、ヒメオオクワガタのルッキング採集!
 昨年、自身初プロットを刻めた林道を歩いてチェックしてみることにしました!

 最初は楽しかったけれども、とにかく長かった…。
 登山、そして下山の往復11.4km歩行の後、B4侵入不可の林道を、2つの支線を含めて歩き続けてなんと16km。
 トータル27.4kmも歩いた!!
 きつかった…。

 ヒメオオの方もやはり甘くは無く、かろうじて4♂をゲット出来ました!
 持ち帰りは50.2mmの1♂のみ、残り3♂は現地でリリースしました。 








 9月は登山(ヒメオオ狙いの採集も1〜2回?)を優先し、ルリ属採集は10月からシーズンインにしようかと考えています。
 果たしてどうなるでしょう?

 2km30分の事故渋滞を乗り越え、16:04自宅着。


TOP

hidarikara ,

hidarikara ,