2010.5.16
 家族同伴の高所ドライブついでに、コルリ新芽採集にチャレンジ!
 ようやくシーズンイン!!  ブナ新芽でコルリ1♂をゲット!

 今年は各地の新芽の開き具合、例年より1週間〜10日位遅れているようです。
 積雪量というより、3月〜4月の低温が影響していそう。

 前日の土曜日は、気合いの登山をしたのに、新芽は空振り…。
 嬉しい結果は出せましたが。

 日曜日も好天の予報!
 家族をドライブに連れて行く約束をしていたので、独断でブナの森に向かうことにしました(笑)。
 少し早いだろうと思いつつ、コルリの新芽ゲットに期待です!

 高所に向かうのに朝7:00過ぎに自宅を出たのは久しぶり!
 高速道は順調に流れていますが、2輪車が目につきました。


 9:00過ぎに現地着!
 気温は13℃。
 晴れればもう少し気温は上がりそうです!

 残雪は少ないものの、芽吹きはまだまだ…。
 それでも、所々に適当に芽吹いたブナの幼木があり、発生初期のコルリがやってくるのに期待することにしました!

 ここのブナは若々しく、エネルギッシュ!!
 今日の同行者も満足そう?(笑)

 一通り新芽を見たものの、コルリの姿は無し…。
 明確な齧り痕も確認出来ず。
 やはり今日は厳しいか…。
 
 そして、数年前、お世話になったブナ幼木群に戻ってきて、枝を見ていたら…、9:56
居た!!!
 嬉しい!!
 目の前なのでまずは撮影!
 初となる新芽撮影の新デジカメ、良い感じでピントを合わせてくれました!! (2枚目は1枚目の画像を加工して拡大したものです)



 2枚撮影したところで、飛ぼうとしたので、とっさに右手を出しました…。
 落ちた…………。
 不覚…。
 林床を眺めてみるものの、落ちたはずの個体は見付からず…。
 2010年に初めて新芽で確認したコルリは、まさかの落下になりました…。
 嫌な予感(苦笑)。

 それでも1頭確認出来たんだから、気温が上がれば続々飛んでくるはず!
 この時は楽観視していましたが…。


 落下個体が直ぐに飛び立つこともよくあるので、周辺で待ってみることにしました!
 10分経過、20分経過、30分経過…。
 全く飛ぶ虫がいません…。
 今日の同行者は暑さに弱いので、時々抱っこして身体で日を遮りました。
 定期的な水分補給も大切です。 

 そして、2頭目の確認は52分後…。
 今度も撮影出来そうな枝の先を歩いていましたが、撮るよりも採る!
 慎重に網をあてて枝をゆすりました!!
 ネットイン!!
 嬉しい!
 

 ここは「コルリクワガタ=Platycerus acuticollis」の生息地とされている場所。
 やはり手にした時の印象もその通りです!

 気温も少しずつ上がっているようで、これから飛び始める??
 期待して、周辺で待ってみるものの駄目。
 1時間ちょっと待ったものの追加確認は出来ませんでした…。

 来週には、晴れれば余裕で数十頭は採れそうな予感の地ですが、コルリ新芽採集、タイミングを合わせるのは簡単ではありません…。
 去年のような、週末になると低温、なんてことになれば…。

 今年初めて見た水芭蕉の花!
 このような環境で楽しめるコルリの新芽採集は、やはりルリクワガタ属採集の頂点にある気がします!

 家族サービスもしっかり出来ました(笑)。
 

 そして、最も気になったゲニ内袋の形状!
 1♂の場合プレッシャーがかかりますが、無事に膨らみました!
 間違いなく「コルリクワガタ=Platycerus acuticollis」のようです!! 
 


TOP