2010.5.2
現地合流:きっちゃさん、たーさん
 埼玉県でルリ属狙いの登山採集!
 自身初の体調不良による早退…。コルリ1♂、ホソツヤルリ1♂+1♀、ルリ1♀をゲット!

 5月1回目の週末は、埼玉県の高所に出動してルリ属狙いの材採集にチャレンジすることになりました!
 4/30から山梨県の宿に宿泊されて、5/5まで周辺でホソツヤルリを狙われるという(岐阜県ご在住の)きっちゃさん、そして今回チャレンジする山でルリ属3種を既にゲットされている(埼玉県ご在住の)たーさんにご一緒させていただくことが出来ました!

 春のルリ属材採集シーズンもあと僅か…。
 今回は、純粋に自身の新プロットを刻みたい思いです!
 そして、この地のコルリは「トウカイ」なのか「チチブ」なのか、非常に気になるエリア…。
 出来ればコルリ♂を数頭ゲットして、徹底的に比較したいところでしたが…。


 前日から鼻水が止まらない。
 喉もイガイガ…。
 まさかの風邪??
 5年位風邪を引いた記憶はなく、ある意味ショックです…。

 それでも、山へ向かえば何とかなるだろうと楽観視して、自宅発は3:33。

 新デジカメの早朝の街中画像。
 今までより広角ですが、無理やり感度を上げている感じです…。
 B4のダッシュボードの色が不自然…。

 待ち合わせの駐車場着は5:50過ぎ。
 たーさん号は停まっていましたが、たーさんはご不在…。

 身支度を整えていたら、向かいの斜面からたーさんが下りて来られました!
 5:00頃から、斜面に挑まれていたとのこと。
 3:00に到着され、5:00に斜面に突入…。
 本当にもの凄いパワーです!

 今日の待ち合わせ時刻は7:00。
 きっちゃさんのご到着まで時間がありそうなので、コルリを求めて斜面に入ってみました。
 今日も晴れそうです!

 植林の手前まで登りましたが、コルリと思われる(・)マーク材を3材確認しただけで終了…。
 1日徹底的に斜面を歩いて、成虫が出るかどうかという感じでした。
 この時点では、風邪による体調不良は何とかなりそうな印象でした…。

 斜面を向かい側に変えて、沢沿いをチェックしたものの駄目…。

 その頃、きっちゃさんがご到着!

 身支度を整えて7:00少し前、いよいよスタート!
 たーさんがルリ属採集を始められる以前にこの登山道に注目され、ルリ属だけでなく高山種クワガタで素晴らしいご成果を挙げられた歴史をお聞きすることが出来ました!
 埼玉ラベルのクワガタに拘られるご姿勢、本当に敬服です!

 やがて、以前「事件」があったという辺りに到着!
 登山道から外れて、斜面を登ってみることにしました。 

 その2〜3分後…。
 落ちた枝から、いきなりルリ♀が出ました!

 幸先良い!! 

 こうなったら、ホソツヤルリをゲットして、その後、気になるコルリを狙いたい!!
 ツヤハダ材もご丁寧にチェックされるたーさんと別行動になってしまいましたが、きっちゃさんと斜面を登って標高を上げてみました。
 やがて、きっちゃさんがホソツヤルリ♂を出された!
 3日連続で結果を出されています!
 こちらは、(・)マークの確認のみ…。

 どうも、ホソツヤルリのゲットは厳しそう。
 一旦、登ってきた斜面を下り、たーさんの所へ…。
 たーさんは、立派なミヤマツヤハダ♂成虫を出されていました!
 大型個体を見ると魅力を感じますが、いけない、いけない(笑)。

 登山道を登ってみます! 

 

 南斜面で乾燥はキツイですが、笹藪の中から引き摺り出す広葉樹の枝にホソツヤルリマークが散見…。
 そして、幼虫をパラパラと追加出来ましたが、成虫は出ない…。

 きっちゃさんは標高を上げて、1材から7頭のホソツヤルリをゲットされたとのこと!

 こちらは、幼虫の連続に比例して、体調がおかしいことに気付いて来ました…。
 寒気がする、そしてやたらと喉が渇く…。
 喉の渇きは、気温が高いことも影響しているはずですが、明らかに変…。

 やがて、ホソツヤルリを期待して出たのは、コルリ♂!
 新デジカメの顕微鏡モードでは、色調が変。
 マクロモードであまり寄らずに撮影した画像が一番ましでした…。
 使いこなし、まだまだ…。

 この頃、体調は悪化の一途…。
 きっちゃさんに「昼食の一服」を誘っていただいたのに、食欲がゼロでした…。
 
撮影に力を入れる余裕も無し…。

 ホソツヤルリ♂成虫が出たのは12:00少し前…。


 この材の隣から食痕上にホソツヤルリ♀成虫が出ましたが、既に画像を撮影する余裕は無くなっていました…。

 きっちゃさんは下山中にもホソツヤルリを追加!

 標高を下げたら、久しぶりにたーさんにお会い出来ました!
 周辺で、1材からホソツヤルリ7頭を出されたとのこと!!

 こちらは、標高を下げて、今日まともにチャレンジ出来なかったコルリを徹底的に狙った採集をしてみようと思いました。
 きっちゃさんとたーさんは標高の高いエリアでホソツヤルリメインの採集を続けられるとのことです。

 コルリ採集をしていながら、下りて来られるお二方を待とうと考えたものの、じっとしていると激しい悪寒が…。
 あっさり、ギブアップして下山することに…。

 寒い時期の降雨があっても、冬場の寒さにあっても、風邪は引かないと自負していたのに…。
 やはり、無理は出来ない年齢になったことを実感できました。

 お二方にはメールでお詫び。

 
埼玉の山からの帰りなのに、下道大渋滞を避けるため、山梨→神奈川→東京→埼玉のルートを使って16:00過ぎに帰宅。
 まだ、満開の桜を撮影するのが精一杯な状況でした。


 きっちゃさん、たーさん、ご心配をお掛けして申し訳なさ過ぎる1日でした。
 体調が悪い時は、勇気を持ってキャンセルも必要だと痛感しました。
 朝の体調が悪くても、山に行けば体調が回復するなんて、調子良すぎです(苦笑)。
 これが、もっとアクセスに時間のかかる山の登山だったら、身の危険も…。

 今後に教訓を残す貴重な体験になりました!

 採集成虫の画像。


左:コルリ♂、右:ルリ♀


ホソツヤルリ1♂+1♀


hidarikara ,

TOP