2007.03.31 山梨県
目的:単独、ルリ属狙いの材採集
結果:自身初ポイントでコルリ1♂をゲット!!
    ハシゴしたポイントではルリ10♂+8♀をゲット!

 今年の3月は寒の戻りで、2月よりむしろ材凍結に悩まされた感じです。
 それでも今週は暖かい日が続き、東京では一気に桜が満開!
 高所では、一気に春という訳には行かないでしょうが、材凍結を忘れたコルリ採集に期待して出動することにしました!

 さて何処に…??
 今回は単独なので、あまり冒険はしたくない。
 でも、毎回同じ場所に行ってもつまらない…。
 じっくり考えてみると…、面白そうな場所がありました。
 かつて、単独で高所に無謀なアタックをしていた頃、残雪で材を見付けることが出来なかった山梨県の某峠です(2004.2.28採集記)。
 情報を聞いたことはありませんが、この周辺にはブナもあるようなので、コルリ位なら間違いなく居るでしょう!

 ちょっと標高が高いのが気がかりでしたが、とりあえず5:00前に出発!


 明日からはいよいよ4月。5:00でも少し明るくなってきています!

 満開の桜を眺めながら首都高→中央高速を西へ。

 山梨は近い!
 あっと言う間に着いてしまった感じ。
 意外にも、山梨でもほぼ満開と思われる桜がありました。
 空は曇よりですが、雨の心配はなさそう。


第1ポイント

 7:00過ぎに現地着。

 標高を上げると一気に冬景色に逆戻り…。
 しまいには、アイスバーンになってしまいました…。
 気温は1℃。

 かろうじて、たどり着けましたが、山梨とは言え、高標高の場所はやはり厳しいことを実感!

 かつて、マークの確認すら出来なかった枯れ沢に入りました。


 

 所々に雪が残っていますが、材の凍結はほぼ終わっている!
 久々に、思う存分材を拾い上げることが出来ます!

 やがて、コルリと思われる(・)マークを発見!
 やはり、コルリは生息してました!

 新規ポイント開拓のドキドキ感もたまりません…。
 沢をどんどん登り、幼虫2頭をゲットした後、細材の食痕を辿ったら、ポコッと穴が開き成虫が
出ました!!!
 コルリの♂です!

 嬉しい!

 こうなったら是非とも♀をと、気合を入れて探しますが、(・)マーク自体なかなか見つかりません。

 斜面を歩き回り、逆方向に沢を下っても駄目…。

 一旦、車に乗って山を下り、ブナのある遊歩道沿いを攻めてみましたが、マークは1個確認できたのみ。
 厳しい…。

 ここはもう少し下調べをして、再チャレンジをしないとコルリの追加は厳しそうです。 


 時計はまだ8:30でしたが、移動をすることにしました。

 当初の目論見では、第1ポイントで大漁だったら、もう一箇所大冒険をするつもりでしたが、コルリが採れたものの♂1頭では不満足。
 今年、材の凍結で本気でのコルリ採集が出来なかった場所に再チャレンジです。

 日差しが出てきたものの、杉の植林地帯ばかり…。


第2ポイント

 第2ポイントは登山採集です。
 リュックに水筒を入れ登山開始。
 そう言えば、今朝はコンビニでの食料調達を忘れていたのでした(笑)。
 空腹の方が集中出来ると自分に言い聞かせ…。

 ミズナラ主体のやや乾燥気味の登山道を進み、目的地着。
 材の凍結はありません!

 やった!
 思う存分、コルリ採集が出来ると意気込んだものの…。

 出ません…。

 と言うより、マーク材自体想像以上に少ない。

 ここでは、材凍結の時期に3頭のコルリを間違いなくゲットしているのですが…。

 進めども進めども、成虫はゲット出来ませんでした。

 ルリは濃いので、成虫は簡単にゲット出来ましたが、ルリではなくコルリを採りたい…。


 しかもルリの当り材を発見!




ルリ♂上、下に2頭

 続々とルリ成虫は出ました。

 
 その後もコルリを意識して材を探し回るものの駄目…。

 落ち材から、やっとコルリ♂が出た!  と思ったら、顎が長い…。
 ルリの♂でした…。

 その後もテンションを保ってコルリを探し続けるものの、成虫ボーズ。

 13:00に現地を発つことにしました。
 材凍結の時期に3頭のコルリを採れたことは、相当にラッキーだったことがわかりました。


 都内の桜は各所で満開!

 何処も渋滞していましたが、ゆっくりと色々な桜を眺めることが出来ました。


 2週連続で新規ポイントのコルリをゲット出来たのは、嬉しかったのでした。



左上1♂のみ:第1ポイント産コルリ
その他は全て第2ポイント産ルリ



第1ポイント産コルリ♂


TOP