

6/11、きっちゃさんより思い出の画像を戴きました。
そして、この道の最高標高地点では…。
マジですか??
軽く3m位は積もったままです。
気温はかなり上がってきていますが、雪のそばは冷蔵庫の冷気が流れてくるような爽快感があります。
ここは、もう前に進むことは不可能な状態。
少し戻ってから雪の少ない斜面を探し、そこから目的の登山道に入ってみました。
不思議なことに、斜面が変わると突然風景が変わります。
季節の入り乱れ、これが豪雪地帯のこの時期の特徴です。
やや高木ですが、良い感じのブナ新芽も多数。
気温も上がってきたので、コルリが飛ぶでしょうと、ここでしばらく粘ってみることにしました。
直ぐに飛翔個体を発見!
新芽に付いて歩き出す瞬間を狙ってネットを出します。
ゲット!
やっぱり、
青い!
きっちゃさんも直ぐにゲット!
見上げる採集で、首が痛くなって来ますが、その後もパラパラと飛翔してくる個体を徐々に追加することが出来ました。
ただ、これだけの高木では、新芽に付く個体を撮影することが出来ません。
しかも飛翔してくるのは♂が中心。
きっちゃさんは1ポイントあたり、4ペア位をゲットされればOKとのこと。
まだ数の足りない♀の追加を目指して、10:30頃移動を決意。
ブナの新緑、本当に綺麗です。
最初の斜面に入ると…。
やはり来ている!
あっという間に数頭をゲット!
目的の♀も数頭追加出来ました。
しかも黒♀も!

銅色♀

ピンボケですが、黒♀
結局、このポイントでは、自身29♂+8♀をゲットすることが出来ました。
この内、2♀が「黒」でした。
楽しく話をしながら来た道を戻りました。
下の画像、左下の池の辺りに車を停めています。
遠い〜。
きっちゃさんはヒメオオ採集で林道を歩くのは好きなので、歩くのは余裕とのことでした。

第3ポイント
12:00を回ってしまいましたが車に辿り付き、次のポイントに移動。
今度は、「越後型」ではない原名コルリということになります。
しかも、ここはホソツヤが混ざることがあるとのことで、密かに期待してしまいます。
やはり条件を整えるとコルリが居ます!
越後型を見たばかりの目には、ここの♂は「緑」という感じで、全く別物です。
面白い!
標高を上げると雪が多い。

ということで、標高を下げ気味にして、良い状態の新芽を探しました。
今日のこのポイント最高の当たりブナ幼木を発見!
太陽がギラギラ照り付けて暑い感じです。
到着後、見上げると、付いてる付いてる!
しかも、飛んでる、飛んでる。
ざっと、5〜6箇所にコルリを確認。
きっちゃさんと斜面に登り、次々にネットで受けて行きます。
その後も次々に飛来!
ねほさんから、このような状況でも落ち着いて採ると教えていただきましたが、興奮してしまい、かなりの個体を落としてしまいました。
それでも採集個体はある程度ネットにまとめながら、次々に毒瓶に移すことが出来ました。
そして、その中の1頭を見たら…。
緑だったので小さなコルリ♂かと思ってよくみたら…。
♀…。
ホソツヤルリクワガタの♀です!
やった!
信じられない!
まさか自分でホソツヤルリを新芽でゲット出来るとは思ってもいませんでした。
しかも♀…。
きっちゃさんも喜んで下さいました。
その後も、少し粘って、ホソツヤの追加を目指しましたが、簡単には行きませんでした。
ホソツヤをゲットしたブナ幼木のある斜面↓。
時計も15:00を回り、再び移動を決意。
きっちゃさんは、個体数より新ラベルを追加されたいとのことで、今朝、私が単独で行ったポイントにもう一度入ってみることにしました。
結局今日は夕方まで快晴。
時間が経つのが早すぎる感じです。
再び、第1ポイント
途中で何と\153/Lのハイオクガソリンを入れたりしながら、再び朝入ったポイントに行きました。
車を広場に停め、再び林道を歩きます。
時計は16:00を回っています。
きっちゃさんは、朝1:30に出発されたとは思えないほど元気!
私も気合で頑張ります!
早朝、ブナ新芽の潜り込み個体をゲットしているので、今日飛来した個体のゲットは簡単?と思いながら進むものの、上手く行きません。
日に日に融けてゆく残雪の痕…。

やがて、ミズナラの新芽を歩くコルリ♂の姿を確認。
この個体はきっちゃさんにゲットしていただきました。
とりあえずボウズを免れて良かったです。
朝より、標高を上げたら雪の量が半端ではない。
ここは除雪が全くされていません。
このままでは7月位までこの林道に車で入るのは難しくなってしまうような気がしました。
どこが道なのか判りません。

結局、標高を上げてブナ新芽で1♀を追加出来ましたがUターン。
戻りながら、ミズナラの新芽に付く個体を確認。
♀は居なかったのですが、コルリ♂2頭が入りました。
美味しい樹液が出ていて喧嘩中だったのか??
やはり「越後型」は青いです。


車まで目前、追加は難しいかと思っていましたが…。
きっちゃさんが、アスファルトの路上の上に張り出したミズナラをキック…。
バラバラっと、一蹴目はハムシだらけ。
もう1回キック!
下で待っていた私の目の前にコルリ♂が落ちて来ました。
きっちゃさんの執念、凄い!

時計は18:00を回り、今日の採集は終了。
充実した一日は終わってしまいました…。

待ち合わせた道の駅できっちゃさんとお別れ…。
次にお会い出来るのは秋になりそうです。