採集記
 (2005年12月3日)


 目 的:山梨県でコルリクワガタの材採集。
 結 果:初チャレンジポイントを含め3箇所を回り、
                         コルリ2♂+3♀、ホソツヤルリ4♂+7♀をゲット!

 いよいよルリクワガタ属(特にコルリ)の材採集シーズンも終了間近…。
 とにかくコルリを採りたいと思って、12月上旬に採集出来そうな場所をイメージしてみました。
 ルリクワガタ属の材採集を始めて丁度2年、過去この時期に群馬、福島、山梨で採集をした経験がありましたが、今日は関東北部では「雪」との天気予報。
 ならば、完品標本の少ない山梨のポイントでコルリクワガタを採集することに決めました。


●第1ポイント

 5:00過ぎに自宅を出発し、現地には7:30過ぎに到着。

 山梨は近い!と思ったのもつかの間…、標高を上げるに連れて状況に唖然。
 なんと雪がうっすらと積もっていました。
 昨日、関東地方を通過し、平野部でも僅かに降雨をもたらした前線、高所ではしっかり雪を降らせていたようです。
 過去に複数のコルリを採集したことのあるポイントは、まだまだ先の状況で、スノータイヤを装着していない愛車で進むのは困難な状況になってしまいました。

 ならば、コルリは薄いものの、過去にホソツヤルリとコルリ♀を採ったことのあるポイントで何とかコルリをと笹薮に挑みます。


 
 早朝の日の当たらない斜面、笹の葉の上の雪が冷たい!

 コルリ材を探すものの、やはり少ない。
 時々目に入るホソツヤルリの入りそうな材が気になって仕方なくなり、ついにホソツヤルリ材にもチャレンジ開始。
 一番効率の悪いパターンです。

 どの位の時間が経過したか、乾燥気味の落ち枝からついに成虫が出た!

 やはり、ホソツヤルリの♀でした。
 
 本来ならもっと喜ぶべきところ、コルリでなかったのが残念…。
 随分、変わったものです…。

 その後もホソツヤルリ♀を潰し、9:00過ぎに移動することを決意。

 何処にするか迷った挙句、以前から地図を見ていて気になっていた初チャレンジのポイントに向かうことにしました!

●第2ポイント(新産地)

 10:00過ぎに現地着。
 ミズナラが主体の良い感じの場所。

 日当りも良く、埋没材も容易に引き上げられます!

 とにかくコルリモードで採集に突入。

 やがて、雰囲気最高の黒枯れ材から、今日、初めてのコルリが出ました!

 しかも♂。
 本当にうれしい瞬間でした。

 先々週に見た栃木のコルリ♂とは全く別物、先週見た群馬南部の「トウカイ」とされているコルリとも違います。
 コルリの地域変異、本当に面白い!

 その後、同じ材からはコルリ♀!
 でも、何とテネラル気味!
 こんな時期でもあるのですね?
 うっかり、以前お聞きした「テネラル個体の即〆は駄目」という忠告を忘れ、そのまま毒瓶に入れてしまいました。

 その後、隣の材から更に1♂を追加!
 緑のトウカイが背中を上にして出る瞬間、何度見ても飽きません!


 これで気合が乗って来たもののコルリ材が中々見つからない中、どう考えてもホソツヤ材と思われる(・)マーク付の材が多数あることが判ってきて、ついにギブアップ!

 ホソツヤルリ狙いの採集に切り替えることにしました。

 結果、ホソツヤルリが出る出る。


ホソツヤルリ♀と幼虫


ホソツヤルリ♂


ホソツヤルリ♂

 短時間で4♂+6♀のホソツヤルリクワガタを採集することが出来ました!

 その後、もう一度コルリを意識してみるものの駄目…。

 時計は12:30を回っている状況。

 このまま帰るか、もう一箇所ハシゴしてみるか迷った末、コルリの採集実績のある峠に向かうことにしました。
 とにかくコルリを採りたい!


●第3ポイント

 14:00少し前に現地着。

 コルリ狙いの採集に徹したものの、成虫が中々出ない!

 北風が強くなり、時々目をつぶらずにはいられない状況に度々陥る中、ついにコルリ♀をゲット!
 「ボロ材の先端近く」でした。

 その後、もう1♀を追加。


 何とか♂をと思って、探し続けるものの、今日はギブアップ。
 15:00に現地を後にしました。




 本命の第1ポイントでコルリをゲットすることは出来ませんでしたが、新ポイントでコルリとホソツヤルリを多数ゲット出来て、大満足の一日となりました。

 第1ポイントのコルリはいつか新芽採集でゲットしたいです!



TOP