採集記
 (2005年5月8日)


 目 的  :山梨県にてトウカイコルリクワガタの新芽採集
 結 果  :新芽採集はまたしても惨敗! 何とかホソツヤルリ1♀を材割でゲット!
      

 今年のGWは、5/2の出勤日を挟んで、4/29〜5/1、そして5/3〜5/8と合計9日間休むことが出来ました。
 その間、
 4/29、ピイさんと群馬県へ
 5/1、単独山梨県へ
 5/4、単独栃木県へ
と思う存分、ルリクワガタ属採集に没頭出来たはずでしたが…。
 天気予報で「GW最終日の関東地方はまずまずの天気」との話を聞いていると、やはりフィールドに出たい気分になってしまいます。
 しかも今度の週末(5/14)は天気が悪いとか…(週間天気予報はあまり当てにしていないつもりですが…)。


 限られたポイントでの原名コルリの材採集にチャレンジするか、それともまだ実現していないトウカイコルリの新芽採集にするか…。
 迷った挙句、後者を選びました。

 トウカイコルリの新芽採集は5/1にチャレンジして惨敗したばかりでしたが、5/1のポイントは最高標高地点がコルリの濃いポイントという感じ、今日はポイントの標高がある程度分散していて、新芽の状態で標高を変えることが可能な場所に決めました。

 自宅発は5:30過ぎ、現地には8:00前に到着しました。
 途中、高速道が濃霧になって心配しましたが、素晴らしい天気に恵まれました。


 まずは、今日考えていた最高標高地点へ…。
 やはり、昨年より芽吹きが遅れているようです。
 でも素晴らしい景色!!

 いい感じに芽吹いたブナの低木がありましたが…。
 これが原名コルリの新芽採集可能ポイントだったらと思いましたが、昆虫の気配は全く感じられません。


 
ならば、標高を下げてみようと、移動…。
 サクラが綺麗に咲いていたりします!
 やはり高所での採集は最高です!



 標高を変えて道沿いの色々な新芽を覘いたり、網ですくってみたりするものの、入る甲虫はハムシの仲間ばかり…。
 一体どこにトウカイコルリ成虫は居るのでしょう?

 やがて材採集でそれなりにコルリの実績があったポイントへ…。
 ここは逆に芽吹きが進みすぎているようで…。
 高木の芽吹きが進むと、林床がやたらと薄暗く感じます。クマでも出てきそう…。 

 でも新緑のブナの森はホント素晴らしい!!

 これまでより少し先まで足を運んで見たら、素晴らしい絶景ポイントがありました!
 先ほどと同じ山並を、標高を変えて見ている感じです。


 結局、トウカイコルリの新芽採集チャレンジは今回も失敗…。
 いつか採集成功Xデーが来るのか、それとも永遠に来ないのか…。

 それでも小鳥のさえずりが勢いを増している高所で、爽快な時間を楽しむことが出来ました!


 帰り道に、ホソツヤルリポイントまで足を伸ばして、もう脱出したかな?と思いつつ材採集を試みると…。

 あっさり♀成虫が出てきました!
 トウカイコルリよりホソツヤルリの方が発生が遅れるとのことですが、脱出直前の個体に間違いないと思われます。
 「本当にありがとう」という感じです。


 結局、今日も14:30には自宅に戻っていました。
 トウカイコルリの新芽採集に本気でチャレンジするならこれから、という時間なのかも知れませんが、私の採集スタイルはどうしても早め、早めになってしまいます。


 今年のGWの採集の締めくくりとして、満足することが出来た半日でした!


 (本日の成果)
  ホソツヤルリクワガタ:1♀
 

TOP