採集記
 (2005年4月29日)


 同 行  :ピイさん
 目 的  :群馬県にてコルリクワガタを始めとする高山種クワガタの採集
 結 果  :コルリ成虫はゼロ。ルリ1♂+2♀をゲット!
      

 気付けば8週連続のルリ属狙いの採集となりました。
 今回も、ピイさんにご一緒させていただき、群馬県でのコルリクワガタ採集にチャレンジしました。
 。
 間もなくコルリの新芽採集シーズンとなりますが、これはコルリの材採集シーズンの終焉を表しているとも言えます。

 またしてもピイさんがお迎えに来て下さった上、全行程運転して下さいました。
 ピイさんは4:40にご自宅を出発されたとのことです。


 今日は、GW初日。
 当然、大渋滞が予想されていましたが、関越道に入ると…。
 予想通り、色々な目的で関東地方を北上しようとする車の行列が出来ました。
 先週の空き空き状態とは大違いです。


 それでも早い時間に出発したこともあり、第一ポイントには8:30頃には到着することが出来ました。
 途中、桜が満開の場所も…。
 この季節、ルリ属採集を続けていると必ずどこかで綺麗な桜を見ることが出来ます。
 標高によって、季節が逆戻りする様子、面白いものです。
 でも、どんな標高でも日差しだけは、5月が近いことを示して強くなっています。


(第1ポイント)
 
今回は、登山採集です。
 新芽が開き始めた高所の山登り、爽快です!
 それでも、今日は、関東の平野部では30℃を越える地域があるとの天気予報。
 現地は朝でも18℃位あり、採集を始めると暑い位です。


 やがて、(・)マークを発見! 

 周囲にもマーク材はそれなりにあり、時間の問題で成虫が出るのではとこの時は楽観していたのですが…。
 幼虫は出るものの、成虫が出ません。



 3時間半近く粘りましたが、コルリ幼虫は多数採れたものの、ピイさんも成虫のゲットには至らず…。
 チャレンジはまたいつかということで、このポイントから移動することにしました。
 「簡単には採れないからルリ属採集は面白い」とお互いに言い聞かせたりしました(笑)。

 ここ2回の群馬県での採集では、ブナの少ないポイントだったのですが、今日の第一ポイントには立派なブナが多数あり、やはりブナの大木は良いものだとつくづく感じました。



(第2ポイント)
 少し標高を上げて、以前ピイさんがルリ・ペアを出したことがあるという斜面にチャレンジすることにしました。
 道に設置してある温度計は17℃を示しています。やはり暑いです。

 ほどなくして、ルリの(・)マークが沢山付いた良い感じのブナの立ち枯れを発見!
 ルリが濃いようです。

 この材からは、幼虫を数頭出した後、♂成虫が出たのですが斧で傷付けてしまい、その後出た♀成虫も★個体でした
 今日は、運に見放されているのか…。

 この材を諦め、急斜面を登って、(・)マークの付いた立ち枯れを削ると…。
 ついに、ルリ銅色♀成虫が出ました!!!
 完全なルリ属成虫に出会うまで、何時間かかったことか…。
 採れなさそうでかろうじて採れる、これもルリ属採集の魅力の一つでしょうか?


 その後、別の材で♂成虫と黒化型♀をゲットすることが出来ました!!!
 ♂成虫は、蛹室内の画像を撮影しようとしたら自力で這い出してきて、撮影失敗!
 発生が近いことを示しているようです。


 このポイントではこんな虫も採ることが出来ました。
 「ルリヒラタムシ」という昆虫のようです。


 15:00頃、突然ガスがかかってくると共に、冷たい風が吹き始めました。
 一時は上着を脱いで、リュックサックに入れていた程暑かったのですが、急に寒くなりました。


 

 寒いはずです…。
 春の高所、低地では考えられないような気温の急激な低下が起こることがあるようです。




 採集は中止。
 この先の新芽採集ポイントの下見をした後、温泉に入ることにしました。
 
 芯まで温まり、そのまま帰途に着くはずでしたが…。

(第3ポイント)
 ちょっと雰囲気の良い沢を発見した途端急停車。
 時刻はまだ16:00過ぎ…。
 そのまま、再度採集にチャレンジすることになりました。

 ちょっと沢の上まで登ってみると、そこには立派なブナ林が広がっていました!
 コルリの(・)マークも沢山ありましたが、追加できたのはやはり幼虫のみでした…。

 時刻は17:50。こんなにルリ属採集に没頭出来たのは初めての経験です。
 
 美味しい蕎麦を食べて、今度こそ本当の帰途に着くことになりました。



 帰りは大きな渋滞に巻き込まれることもなく、ピイさんは安全運転で我が家まで送って下さいました。

 ピイさん、今回も本当にありがとうございました!


撮影しようとすると、飛ぼうとするルリ1♂+2♀

 (本日の成果[自己採集分])
  ルリクワガタ成虫1♂+2♀、幼虫、コルリクワガタ幼虫 多数
 

TOP